Fraktur Two Sampler 2
婦人部、現る・・・


ご婦人のドレス、べったんべったんな上・・・・

マッチョ・・・?
* * * *
この布は、Zweigart Vintage Belfast Country Grain を使っています(指定別)
ちょっと分かりづらいけど、ムラ染め(ちょっと機械的な感じがする)になっています
もうちょっと濃く、古めかしくしたいと思っています
買ってみたのは、こちら・・・

先輩方が「ウォルナットインク染め」って書かれていますが、
これでいいのでしょうか・・・
紙・写真用で布は対象外みたいな説明書だったけど・・・
他の布で実験してみてなんとなくいけそうだったら、使ってみようかな・・・
ムリそうだったら、刺し終わってからコーヒーでガツンと染め直したいと思っていますーー
古典柄だからね・・・
+ + + +
やっと冬らしい寒さ・・・ 庭はパス
玄関のヒヤシンスがむくむく

端切れにおためし染め
スプレーの仕方(コツ)がうまくつかめなくて
近すぎたみたいで、ドバッと色が付いたので、もみくちゃにして水で洗ってこういう感じ
かなり、強く色が出るね
匂いは感じなかったーー



ご婦人のドレス、べったんべったんな上・・・・

マッチョ・・・?
* * * *
この布は、Zweigart Vintage Belfast Country Grain を使っています(指定別)
ちょっと分かりづらいけど、ムラ染め(ちょっと機械的な感じがする)になっています
もうちょっと濃く、古めかしくしたいと思っています
買ってみたのは、こちら・・・

先輩方が「ウォルナットインク染め」って書かれていますが、
これでいいのでしょうか・・・
紙・写真用で布は対象外みたいな説明書だったけど・・・
他の布で実験してみてなんとなくいけそうだったら、使ってみようかな・・・
ムリそうだったら、刺し終わってからコーヒーでガツンと染め直したいと思っていますーー
古典柄だからね・・・
+ + + +
やっと冬らしい寒さ・・・ 庭はパス
玄関のヒヤシンスがむくむく

端切れにおためし染め
スプレーの仕方(コツ)がうまくつかめなくて
近すぎたみたいで、ドバッと色が付いたので、もみくちゃにして水で洗ってこういう感じ
かなり、強く色が出るね
匂いは感じなかったーー

■
[PR]
by kotorika
| 2016-01-13 14:24
| クロスステッチ
|
Comments(6)

こんにちは、kotorikaさん♪
この'walnut ink',私も試してみようと持っています。(まだやってないけど…)
今のEvaの布が、昔のものと比べると随分白いので、少し色を付けたいな~と考えていました。
kotorikaさんの”お試し”を見てみたいです。
イメージが合えば、トライしてみよう。他力本願です(笑)。
この'walnut ink',私も試してみようと持っています。(まだやってないけど…)
今のEvaの布が、昔のものと比べると随分白いので、少し色を付けたいな~と考えていました。
kotorikaさんの”お試し”を見てみたいです。
イメージが合えば、トライしてみよう。他力本願です(笑)。
Tamaさん
こんばんはー! 寒い日が続いてますね~~ 風邪はやってきてますよーー!
さて、ウォルナットインク おためしやってみましたよ(記事のMoreのところに画像追加しました)
これは、割合に濃く色づきましたーー染め方によるのでしょうが・・・
布とスプレー口が近すぎたかなと思っています
ワタシはムラに染めたいのでスプレータイプを買ったのですが、全体を柔らかく染めるには
お湯に薄めて溶いたものに漬けるようにした方がいいのかもしれませんね。
ワタシが抱いているEvaのイメージは優しい感じなのですが、染め色はもう少しゴツい感じです・・・
この婦人部を染めるのはドキドキしますが布の裏側からスプレーしてみようかな・・・と考えています
こんばんはー! 寒い日が続いてますね~~ 風邪はやってきてますよーー!
さて、ウォルナットインク おためしやってみましたよ(記事のMoreのところに画像追加しました)
これは、割合に濃く色づきましたーー染め方によるのでしょうが・・・
布とスプレー口が近すぎたかなと思っています
ワタシはムラに染めたいのでスプレータイプを買ったのですが、全体を柔らかく染めるには
お湯に薄めて溶いたものに漬けるようにした方がいいのかもしれませんね。
ワタシが抱いているEvaのイメージは優しい感じなのですが、染め色はもう少しゴツい感じです・・・
この婦人部を染めるのはドキドキしますが布の裏側からスプレーしてみようかな・・・と考えています

こんにちは、kotorikaさん♪
早速”お試し”を見せて下さってありがとうございます!
ホント、思っていたより濃い感じですね。 でも、色味は昔の布っぽくて、いい感じみたいです。
水で薄めてから染めたら、良さそうです。
刺した布の裏から直接スプレーするのって、ちょっと勇気がいりますね(笑)。
早速”お試し”を見せて下さってありがとうございます!
ホント、思っていたより濃い感じですね。 でも、色味は昔の布っぽくて、いい感じみたいです。
水で薄めてから染めたら、良さそうです。
刺した布の裏から直接スプレーするのって、ちょっと勇気がいりますね(笑)。
こんばんは!濃いのも好きなので素敵な染まり具合ですね。私は同じメーカーの粉状の方を使ってみました。まだ2度目です。最初ぬるま湯にといて全体を染めて、そのあといらないツルツルしたカレンダーの裏の上でムラをつくって布をおいてそめてます。やりすぎたと思ったらすぐ洗ってます。乾かす前と乾いた後で濃さが違うのが難しいですよね。好みの色に染まるとよいですね~!
Tama さん
こんばんはー! 遅くなってすみません~~
そうなんです・・・結構濃いー しっかり乾燥するとますます濃くなっています。
裏側からスプレーする勇気がなえなえです。(^-^;
薄めて使う方法も試してみないとですね・・
こんばんはー! 遅くなってすみません~~
そうなんです・・・結構濃いー しっかり乾燥するとますます濃くなっています。
裏側からスプレーする勇気がなえなえです。(^-^;
薄めて使う方法も試してみないとですね・・
Misa さん
こんばんはー! コメントいただいてありがとうございます!!
そう、Misaさんのブログの中で拝見して、すごく興味を持ったんです
あの、バレンタインのステッチをとてもいい感じに仕上げられてて、食い入るように見入ってました。
そうそう、完全に乾いた今はもっと焦げ色というか炭色? みたいになってしまいました。
やはり、もっと薄めないと、と思っています・・・
粉状の方をご使用だったのですね。。。ムラの出し方を教えてくださり本当にありがとうございます!
気に入った色になった時は、にやにやしてしまいますよねーー(*^-^*)
こんばんはー! コメントいただいてありがとうございます!!
そう、Misaさんのブログの中で拝見して、すごく興味を持ったんです
あの、バレンタインのステッチをとてもいい感じに仕上げられてて、食い入るように見入ってました。
そうそう、完全に乾いた今はもっと焦げ色というか炭色? みたいになってしまいました。
やはり、もっと薄めないと、と思っています・・・
粉状の方をご使用だったのですね。。。ムラの出し方を教えてくださり本当にありがとうございます!
気に入った色になった時は、にやにやしてしまいますよねーー(*^-^*)